![]() |
広島行きが2本ありました。 まずはこちらの一般型車両。わたくしはこちらの乗車はパスをして・・・ |
![]() |
隣にある、グリーンムーバーに乗車しました。
|
![]() |
こちらがグリーンムーバーの運転台です。
|
![]() |
定刻どおり、宮島口駅を発車しました。 宮島口駅を出ると、すぐに廃墟となったホームが・・・ この駅は一体いつまで使われていたのでしょうか? |
![]() |
電車線内では、JRと並行して走る部分が多いです。 その中で、珍しい車両がきました。 旅路という客車です。 |
![]() |
約1時間ほどで、広島駅に到着しました。 ここで、試合の終えたカコッチさんと合流し、一緒に名古屋へ帰ることになります。 |
![]() |
広島といえば、マツダが有名ですよね。その車が展示されていました。 列車の様子を聞くと、在来線は、まだあの例の人身事故のおかげで、ダイヤは乱れていました。 また、新幹線も大雨の影響で、ダイヤが少々乱れていました。 |
![]() |
駅ビルで夕食を取ったあと、新幹線ホームへ・・・。 ちょうど、500系の「のぞみ」が到着しました。 |
![]() |
500系が出ると、今度は、0系の「こだま」が到着。 この0系をカメラで撮っている乗客をたくさん見かけました。 |
![]() |
まもなくして、19時56分発の名古屋行きの「ひかり」が到着しました。 車両は、300系でした。 |
![]() |
車内を観察・・・。 まずは、グリーン車です。 100系の2-2列シートやひかりレールスターの2-2列シートを見てしまった後に、このグリーン座席は、普通席・・・としか見えなかったです。 |
![]() |
唯一、違うといえば、オーディオ設備とフットレスト、読書灯でしょうか?
|
![]() |
普通車自由席のほうへ座りましたが、さほど混雑も無く、ゆったりと座ることが出来、名古屋まで快適に過ごすことが出来ました。
|
![]() |
22時38分、終点の名古屋駅に到着しました。
|